かこさんがちびっこ向けおえかきアプリ『ちびっこおえかき』を作られました。
うちの子は6歳のちびっこですから『ちびっこおえかき』で書いてみたくなります。
さっそく遊ばせて頂きました♪
かこさん、ありがとうございます。
マウスで絵を書くのは難しいですね。
線が曲がってしまいます。
でも失敗してしまっても『ちょっとけす』『ぜんぶけす』を使って直せるので大丈夫です。
どうでしょう?
うちの6歳のちびっこがいちごを見つけて喜んでいる姿を、ちびっこ風に書いてみました♪
おえかきの画像は、いつも使っているRapture(おにぎり)で切り取って自分のパソコンに保存しました。
しろくろボタンを押してみます。
しろくろにしてみると、『ほそい』ふとさで書いて色を塗った人工衛星が、
木やいちごの感じと違って、なんだか繊細に見えますね。
もし、この絵を見て「下手だなぁ」と思っている方がいたら、それは間違いです。
とーんでもない誤解です。
ちびっこおえかきですからね。
わざとちびっこ風に書くのは難しいんですよ。
かこさんの『ちびっこおえかき』 面白いですね♪
コメント
コメント一覧 (10件)
こんばんは。
マウスで絵を書くのは難しいと思います。
私は鉛筆で書いてからの方が慣れているので
マウスでゼロからというのはむずいんです。
こういうのは簡単に操作できて
いいんではないでしょうか。
しばいつんさん、こんばんは(^_^)
マウスで絵を書くのは、絵が上手なしばいつんさんでも難しいんですね。
しばいつんさんの精密な絵をマウスで書こうとしたら相当大変ですよね。
慣れればもうちょっとスムーズに書けるようになるかなって思いますが、
私は元々絵心がないので、慣れても芸術的な絵が書けるようになるまで
100年位かかりそうです(。◕‿◕。)
ありがとうございます!小鳥さんかわいいです♪
マウスで丸をきれいに描くのも難しいんですよねー。
まっすぐに迷いのない線を引くのもなかなか。
って、紙に手書きでも難しいんですよね、実はww
このあいだ、たくさん丸と線の練習しちゃいました〜。
かこさん、こんばんは(^_^)
こちらこそありがとうございます。
ちびっこおえかきで楽しませて貰っています♪
小鳥さん、しろくろにすると何の種類の小鳥なのか分らなくなります(#^.^#)
丸や線って難しいですよね~。何度も失敗しました。
真剣に練習しないと上手く書けないですね。
紙に手書きでも難しいですよね(^_^メ
ちびっこおえかきは、紙やクレヨンを使わずに書けるから、
お片づけをしなで済みますね~(^.^)
こんにちは。
こんなソフトを作れるとはすごいな。
そういう能力があるといいですね。
ちびっこ絵ですか。
いいじゃないですか。
私も描けるかな?
ランスロットさん、こんばんは(^_^)
かこさんの能力はすごいですよね!
かこさんを見習ってお勉強したいけど、私にはBIG6億円とか10億円とか
大金を当てる能力しなさそうな気がして………
いえ、あきらめてはいけませんね。頑張らないと(。◕‿◕。)
ランスロットさんは、マウスのお絵かき上手だから、
ちびっこ絵を書くのは難しいかもしれませんよ~(^O^)
私も、描いてみましたが、
マウスでって、難しいですよね~。
私がマウスのスピードを、
早く設定していたから、
子供たちはさらに描きにくかったようです~。
心姫さん、こんばんは(^_^)
マウスで書くの、難しいですよね。
横まっすぐの地面さえも曲がってしまいました…
ちびっこおえかきの時は、子供さんたちのためにマウスのスピード設定を
遅くしてあげた方がいいのかな~って思いましたが、
子供さんたちは大人より順応性が高いので、早い設定でも慣れて
すぐに上手に書けるようになりそうですよね(^O^)
こんにちは。
私もやってみましたよ。
マウスで描くのって難しいです。
でも楽しいですね^^
まゆみさん、こんにちは(^_^)
まゆみさんも描いてみたんですね(^O^)
マウスだと思ったように直線も曲線も描けなくて、
ちびっこ風に描くものやっとでした。
慣れればもうちょっとマシになるのかなぁ~。
下手でも楽しめればいいですよね(´▽`)♪