今日10月1日は都民の日。
東京都内にある動物園、公園、美術館等が入園料・入場料無料で楽しめます。
無料になるのは都内全ての施設ではありませんので、詳しくは各施設にお問い合わせ下さい。
ざっくり無料になる施設や、都民の日について知りたい方は、こちらの記事を参照下さい。
10月1日 都民の日に無料になる場所は?
無料で楽しめるという事もあって、私はパンダを見に上野動物公園へ行って来ました。
上野駅公園口から改札を出ると、道路を挟んだ向かいに東京文化会館があります。
東京文化会館を左手に見ながら、駅を背に進んで行くと、上野動物園の入り口です。
改札からゆっくり歩いて5分位です。
入り口へ向かってのんびり歩いていると「入園は午後4時までです」と言うアナウンスが!
そうでした。開園時間は9時30分~17時までですが、入園は16時でした。
2年位前に16時過ぎに行って入れなかった事をすっかり忘れていました。
危ない。危ない。慌てて猛ダッシュ!
3分前でした。ギリギリセーフ♪
上野動物園は、10月1日の都民の日以外にも、開園記念日の3月20日と、みどりの日の5月4日にも
無料で入園できるんですね。
覚えておかなきゃ! と思いつつ、忘れちゃうんですよね。
入り口には『蚊に注意』と書かれた紙も貼ってありました。
デング熱の蚊って、上野にもいたんですね。
園内に入ると、すぐ左手にジャイアント・パンダ舎が見えます。
少し列が出来ていて、係りの人の誘導の声も聞えるのでぐ分ります。
無料の日でも、閉園間際の午後4時、列も大した事はなさそうです。
実際、待ち時間は数分だったと思います。多分5分もかかっていないです。
久しぶりに見るパンダです。
順番を待ちながらワクワクドキドキです。
居ました! この子は女の子のシンシンちゃん。
少々ピントが甘いですけど、かわいく撮れていますよね。
コンデジの設定をミスっのかも… まぁ撮れてるからいいかな。
スマホで撮ったシンシンちゃん。
スマホの方が、コンデジよりクッキリ写っています。
でも色合いがシャープ過ぎます。上の2枚の写真の方が実際に見た感じの色合いに近いです。
丁度夕食の時間にお邪魔してしまったようで、豪快に食べまくるシンシンちゃん。
すごい食べっぷりでした。
かわいいです。胸がキュンとしてきます。
「これが恋というものなのね」 と、うそぶいてみるのです。by かこさん
かわいいけど、シンシンちゃんを見ても全然切なくなりません。
次は男の子のリーリー君です。
シンシンちゃんとは区切られたお隣のお部屋にいます。
ガラスに少し光が反射してしまいましたが、まぁまぁ撮れていますよね。
リーリー君… くつろいだ感じですね。
シンシンちゃんに負けない食べっぷりです。
スマホで撮ったリーリー君です。色合いが違うのはカメラの設定を変えて撮ったからです。
設定変えない方が良かったかなぁ。
リーリー君、かわいいけれど、なんだかどこかのオヤジが寝そべってご飯食べてるような感じですね。
パンダに美しさは求めませんが、これはちょっとね…
この姿では胸はキュンとしません。
「やっぱり恋ではないのね」と、うそぶいてみないのです。byアリサヤ
リーリー君の姿に引いてしましましたが、パンダは愛らしくてかわいかったです。
それでも高~いレンタル料を考えると、この子達が本当に上野に居る必要があるのか
疑問に感じますね。
コメント
コメント一覧 (12件)
こんばんは。
私は都外の県民ですが無料になるんでしょうか・・・。
パンダって気性の荒くないクマさんですよね・・・。
子パンダだったら、オヤジ感もないだろうので
めっちゃ可愛いでしょうね。
これで、ハゲヅラでもかぶってたら
ほんと、パンダオヤジですね。
でも、ああいう白黒だからパンダって可愛いんですね。
しばいつんさん、おはようございます(^O^)
都民以外の方も無料になりますよ~♪
パンダは見た目と違って、気性が荒い面もあるみたいですよ。
クマ科の気質もちゃんと持っているようです。
餌の笹の食べ方も豪快で、大人しそうなイメージはなかったです。
リーリー君はかなりのオヤジぶりでした(^_^メ
ハゲヅラ似合いそうですね~。
白黒でタレ目に見える感じがかわいいですね。
白か黒だけだったら、そんなにかわいくないかもしれないですよね。
こんにちは。
テング熱は、最近聞かないですが、
危ないですよね。
ご注意ください。
パンダ可愛いですね。
胸キュンはしないなぁ。
もっと小さい時ならなるかもですけど。
ランスロットさん、こんばんは(^O^)
デング熱はもう大丈夫なんでしょうか。落ち着いたのかもしれませんね。
上野動物園は蚊が多くて、追い払うのが大変でした。
長く居る場合は、虫よけスプレー等があった方がいいと思いました。
パンダ可愛いですよね。
でもキュンとはしないんですね(^_^メ
まぁ可愛いと言ってもクマですからね。
パンダは小さい子達にとても人気でした。
リーリー君の格好笑
もう30年ちょい前に
ドリマのコンクール全国大会で
東京に行ってパンダを見に行こうと
先生達と行ったら、もう終わっていて
見れなかったのを思い出したわ
無料はいいわね
りょうちゃん、こんばんは(^O^)
前も都民の日にパンダを見に行って、その時は16時過ぎてしまって
入園出来なかったって、記事に書いたんです。
ファンブログの時です。
その時りょうちゃんも見れなかった事があったって、
今回みたいにコメント書いてくれましたよね!
ファンブログのコメント欄は消えてしまったけど、前に書いた記事を見ると、
どんなコメントを貰ったか思い出すんですよね~(*^〇^*)
無料はいいですよねっ♪
かわいいもの見ても切なくはならないもんねぇ笑。
パンダに会いたくていてもたってもいられなくなったり、
見つめて涙が流れたり、笹に嫉妬するようになったら、
それは恋かもしれないですね。
恋の病は治ったと思っても、しつこくぶり返したり
するので、要注意です。うふふ。
かこさん、こんばんは(^O^)
かこさんの名言、載せさせて貰いました♪
パンダとは会えなくても大丈夫です。
涙も流れなかったです。
笹に嫉妬ですか? むしろ笹でなくて良かったと思いました。
おかしいですねぇ、やっぱり恋ではないようです。
切なくないと恋じゃないですよね~(#^.^#)
治ってもしつこくぶり返したりもするんですか?!
はぁ~絶望的な病ですね…(^◇^;)
アリサヤさんちだったんだ
どこかで同じこと書いたような
気がするな〜とは思ったのよ笑
都民の日もなんとなく覚えてて
そうか!
ファン部の時ね
覚えててくれてありがとう♪
そうです。わたしんちです♪
りょうちゃんも書いた気がしていたんですね。
都民の日もなんとなく覚えていてくれて、こちらこそありがとうございます♪
懐かしいですね~。
コメント欄は消されても、思い出は永遠に残っていますよね(*゚▽゚*)
かわいい~
シンシンちゃんが笑顔に見えますね^^
リーリー君のくつろぎ方は確かにオヤジに見えます(笑
こちら青森には動物園ってないんですよね。
神戸の王子動物園にはよく行ったものでした。
中学の修学旅行は東京だったのですが、
みんながパンダを楽しみにしていたのに、
私と一緒に行動していた友達と一緒に気づかない間に
動物園の外に出てしまって、パンダを見れませんでした(汗
せっかく上野動物園まで行ったのに・・・
だから一度もパンダを見たことないんです。
都民だったらいつでも見れたのに、
入場料が無料でも交通費の事情で見にいけませんわww
まゆみさん、こんにちは(^O^)
リーリー君オヤジに見えますよね(^_^メ
大勢の見物客が居ても2匹とも気にする様子もなく、くつろいで食べまくっていました。
青森には動物園がないんですか。
そんなに頻繁に行く場所でもないので、無くても困らないですもんね。
上野動物園は元々公園の中にあるので、出てしまっても分からないかもしれないですね。
せっかく行ったのに残念でしたね…(´・ω・`)
入場料が無料でも、交通費かけてまでわざわざパンダ見に行くのは勿体無いです!
何かついでがあった時でいいと思います。
上野動物園は私の家から電車の待ち時間がなければ約30分位ですけれど、
近くてもなかなか行かないですよ~。
いつでも見られるからいいやって思っちゃうんですよね。
でも久しぶりに行ったら面白かったので、今度は朝から行って
ゆっくり見てこようかなって思います(^O^)