MENU

やっと会社を辞められました

1月20日付けで、今の会社を退職することになりました。
と言っても有給休暇の消化があるので、昨日1月15日が最終日でした。
今日から晴れて自由の身です。

昨日は雨だったから今日はお天気も晴れ晴れ♪

会社側に辞めると伝えたのが去年の10月1日。
それから2ヶ月半も引き留められてしまいました。

普通退職すると言ってから、辞めるまでにどの位の期間がかかるのか調べてみましたが、
2週間から1ヶ月間位が一般的でした。
詳しくは、11/22の記事 『辞めさせてくれない会社』 を参照して下さい

本当に、ここまで辞めさせてくれなかった会社は始めてです。

去年の8月頃に新しい人が入ったので、当初、その人が慣れたら辞められるのかと思っていたら、
もう一人新しい人が来るまで待って欲しいとか、次の人が慣れるまでいて欲しいとか
色々と言われ続けて、全然辞めさせてくれる気配がなかったので、
これはもう強行的に辞めるしかないと思っていました。

年が明けて1月5日に、待ちに待ったもう1人の新しい人が入って来たので、
なんとか無理矢理感なく辞める事ができました。

でも今度新しく入ってきた人もExcelが使えない人なので、ちょっとびっくりでした。
その前に入った人もExcelが苦手で、未だに慣れていません。

Excelの関数を使った集計表を幾つも作らなければならないのに
とても慣れるまでは付き合っていられません。

それに今度の人は入って来た早々、ポツリポツリと休むので、先に辞められたら大変です!
今を逃がしたら辞められなくなってしまいます。

契約期間があと3月残っていたので心配でしたが、無事に辞められて良かったです♪

家から近いのと、フレックスで時間と休みに融通が利くのがメリットでしたが、
バイト先の時給を上げて貰って、会社へ行くよりバイトに行った方が楽で儲かるので、
もう行く意味がなくなりました。

お金の為だけに会社勤めをしているので、儲かる方を選ぶのは当然ですよね。
今度はもっと儲かる明るい仕事がしたいです。

 

仕事より、BIG一等高額当選するのがいいですけれどね~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (10件)

  • どうも~。
    やめられて良かったですね。
    やりたい仕事を持つのもいいけど
    やっぱり儲けがないとやってられませんね。
    でも、私は仕事出来るアリサヤさんが羨ましいです。
    BIGで当選、これが一番ですよね~・・・。

    私もやりたい仕事では無く収入が欲しいのでバイトしていたとこが
    ありましたがほかに行ける場所が無かったのでいましたが
    そこは首にされて・・・。
    田舎では中々いいバイト先がなくて困りますね・・・。
    ちなみにエクセル、私も少し弱いかもです。
    ある程度はできても集計算とか苦手かも・・・。
    頭脳がポンコツなので・・・。

    • しばいつんさん、こんばんは(^〇^)
      ありがとうございます。
      休んで違うバイトへ行った方が儲かる状況だったので、
      やめられて本当に良かったです。

      私も仕事が出来る訳ではないです。
      妙な要領の良さはありますけれど、一番やりたい仕事は出来ていないし(´・_・`)

      BIGで高額当選がいいですね~♪

      しばいつんさんの家の近くはバイト先があまりないんですね。
      在宅で何かできるといいですよね。
      私も在宅でもチラホラと仕事しているんですよ。

      エクセルは世の中に普及しているソフトだけあって、
      誰にでも分かるように出来ているから
      その気になれば大丈夫だと思います。

      私のアホな頭脳より、しばいつんさんの頭脳の方が
      しっかりしている思うので心配ないですよ。
      お互いに頑張りましょう(^▽^)

  • 無事に辞めれて良かったですね。
    おめでとうございます、って言うのは変な感じですが・・・。

    私はバイトがなかなか辞めれないほうです。
    情がうつってしまうと言うか・・・。
    今まで色々バイトしてきましたが、
    辞めるときは、どうにもならない理由の場合が多いです。
    たとえば進学だったり、就職だったり、結婚だったり、転勤だったり。

    でも、今度バイトするときは、もっとドライにいきたいと思ってます。
    出来ないときは出来ない、ってちゃんと言えるように。
    頼まれると断れなくて、無理してしまいがちなんで。
    自分の生活を優先しながら、楽しく働きたい、って思うんですけど、
    そんな都合よくは難しいのかな、と。

    • 心姫さん、こんばんは(^〇^)
      辞められてめでたいです! ありがとうございます。

      私も今回なかなか辞められなかったのは、
      契約期間の事もありましたが、毎日終電で帰っている上司が気の毒で、
      強行的に出られなかったのが大きいです。
      情がうつってしまうみたいな気持ち、分ります。

      前回の契約更新の時に、更新しなければ引き留められずに済んだので、
      これからは私ももっとドライにいこうと思います。

      会社が何をしてくれる訳でもないので、自分の生活を優先させるのが当然ですよね。
      難しいけど都合よく働けるようにするのも大事ですね(*^_^*)

  • おめでとうございます。無職のアリサヤさん!
    僕はEXILEは詳しくないんですが、最近は人気ないんですかね?

    • Tomさん、こんばんは(^〇^)
      ありがとうございます♪ やっと無職になれました♪
      でも土日はバイトしてるから、一応、完全な無職ではないです。
      早くBIG1等当選して、本物の正真正銘の無職になりたいですo(^▽^)o

      EXILEですか!
      私も詳しくないですが、きっと世の中に普及しているソフトじゃなくて、
      グループだと思うので、人気あるような気がします(*^_^*)
      Tomさん、最近忙しそうですね。なんとなく。。。
      風邪引かないように気をつけて下さいねっ(^〇^)

  • 退職、おめでとうございます。
    念願叶ってよかったですね^^
    私はエクセルとかワードを使えません。
    使わなければならない環境にもありませんでしたし。

    私の職場では、1年も前から募集の貼り紙を貼っていますが
    全然人が入ってきません。
    時給680円です(汗

    私にとっては通える範囲内ではそこしかないし、
    職場の雰囲気もいいし、
    自分が必要とされているので、
    定年までそこで働きたいと思っています。
    給料は激安ですが・・

    もしもBIGが当たっても働き続けたいですね。
    体調を崩して以前の職場を辞めたときには
    もう外で働かずに家で読書や趣味に没頭して過ごしたいと思っていましたが
    体調がよくなると、やはり世間とつながっていない自分にむなしさを感じて
    やっぱり働きたいと思いました。

    アリサヤさんも今度はもっと儲かる明るい仕事に就ければいいですね^^

    • まゆみさん、こんばんは(^○^)
      ありがとうございます。
      やっと念願叶ったって感じです♪

      辞めようと思ったのは、去年の夏前からでした…
      夏に事務の人が一人辞めて、前の上司が部署移動で、上司が代わって、
      新しい事務の人が入ってきて、タイミングが悪くて
      なかなか辞めると言い出せずにいました。
      でも我慢するなんて私らしくなかったです。

      職場の雰囲気は重要ですね!
      居心地良くて、気分よく働けるのがいいですよね。

      私がいた会社は、私はあまり気づかなかったけど、
      水面下では色々あったみたいで、雰囲気もあまりよくなかったです。

      雰囲気もお給料もよければ最高ですが、
      100%気に入る職場ってそんなにないですよねぇ。

      自分で会社作っちゃうしかありませんね!

      まゆみさんはBIGが当たっても働き続けたいですか!
      意欲的ですね!

      私も当たってもしばらくは仕事を続けて世間の目を欺きたいですが、
      朝起きられなくて挫折しちゃいそうです(o ̄∇ ̄o)

      世間とつながっていないむなしさというものが、あるんですね…
      世間とはつながっていない方が、清々しい様に思えますけれど。

      次は儲かる明るい仕事を探してみます。
      お友達からはショップチャンネルを勧められていて、
      明るそうでいいかなぁって思っています^^
      本業も頑張らないと♪

  • 私は午後からの仕事を希望していたので、
    早起きしなくても良かったんです。
    最近は朝も出て欲しいと頼まれて、
    徐々に朝の出番が増えてきましたけど。

    世間とつながっていないのは確かに清々しいです。
    私、リアルでは友達いません。
    というか友達要りません。
    って、以前にも同じコメントしましたが。

    でも、接客業は好きなんです。
    人と深く関わるのは疲れますが、
    接客業は短い時間でしか関わらないし、
    その短い時間で自分に出来る最高のサービスが出来れば
    満足感があります。
    お客様が喜んでくださるとこちらも嬉しいし
    接客業って楽しいんです。

    サービス精神が旺盛なんですよね、私。

    • まゆみさん、おはようございます(^○^)
      早起きは辛いし、健康にも悪い気がします…
      朝の出番が増えてくると辛いですね。

      私は土日のバイトが朝8時からで、7時半の電車に乗るんですよ。
      朝弱いので、もう信じられないです。
      夜勤の方が楽です。

      まゆみさんはサービス精神旺盛なんですね(*゚▽゚*)
      接客業だと人とは関わるけど、短い時間ですもんね。
      深く関わらなくても、最高のサービスでお互いに満足感が持てたらいいですよね。

      前は友達は多い方がいいと思っていましたが、
      最近はそう思わなくなりました。
      会って「しねしね」言うような友達は、居ても困りますよね(T_T)

      でもいつか海外に引っ越したら、毎週パーティとかして、
      あさーく広い付き合いをするのも悪くないかと思っています。

      シェフの腕前で美味しいお料理を作って、人々をもてなすのは楽しそうです。
      そういう海外ドラマを見ました。
      でもそのドラマ、料理の材料がちょっと怖いんですよね… 
      ハンニバルって言う海外ドラマです。

      私は自分にはサービス精神旺盛ですヽ(*´∀`)ノ

コメントする

目次