一昨日、2~3年振りに病院へ行ってきました。
たかが風邪で自力治癒出来ないのは情けないですね。
先週の水曜日の夜、風邪っぽいなぁって思ってから、
ずっと家で安静にしていたのに、どんどん症状が悪化して行きました。
後々振り返った時の為に、記録しておきましょうっと。
水曜日の夜 風邪っぽい気がする。
木曜日の朝 風邪かも。バイト入れてたけど休もう。バイト先へTEL。
* 翌日某事務所へ行く予定があったので、延期する為にTEL。
* 午後 だるい、おかしい程だるい。体温を測ると37.8度
金曜日の朝 熱と喉の痛み。
* 午後 喉が激しく痛くなる。
土曜日の朝 微熱が続く。喉も痛過ぎる。
* 土日もバイト休もう。バイト先へTEL。
日曜日 鼻が詰まって息が出来ない。喉が痛いので口呼吸も苦しい。
* 午後 右目が充血して腫れている。
月曜日の朝 右目の腫れが酷くなる。喉の痛みだけは治まりつつある。
火曜日の朝 右目が開かない。
* 明日に延期した予定を更に延期にする為、某事務所へTEL。
某事務所の先生とのやり取りです。
先生 「先週より酷い声だね」
私 「熱は下がりましたが、扁桃腺が腫れて白くなっている所があるんです」
先生 「それヤバくない?」
私 「え?! ヤバイですか? 右目も腫れてるんです」
先生 「ヤバイね」
私心の声(ヤバイって何? 何なの? しんでしまうって事ですかぁ~?!)
先生 「病院行かないの?」
私 「行った方がいいですよね。。。」
先生 「行った方がいいと思うよ」
* 注:某事務所と言うのは、怪しい所ではありません。
病院へ行くつもりは全くありませんでしたが、この会話で非常に不安になりました。
某事務所の先生と電話で話した日の午後、一昨日2/24(火)
耳鼻咽喉科と眼科のある総合病院へ行きました。
14時に到着して、まず耳鼻咽喉科へ。
受付を済ませてから診察まで、待ち時間約1時間半。
ネットで調べて『扁桃腺炎』だと思い込んでいましたが、
診断は酷い『喉頭炎』でした。
私 「扁桃腺炎です」←(先に自己申告)
鼻喉先生「扁桃腺炎になった事あるんですか?」
私 「ないです」
鼻喉先生「酷い喉頭炎ですね」
私心の声(あれ…? 違った?)
私 「扁桃腺の所が白くなっているんです」
鼻喉先生「それは気にしなくていいですよ」
私心の声(いや… そう言われましても、凄く気になるんですけど…)
切ったり針を刺されたりするのかと心配していたのに、
「気にしなくていいと」と、急に言われても気持ちの整理がつきませんよね。
容連菌と言うのが出ると強い抗生物質が必要だそうで、
長~い綿棒で喉の奥を擦られて検査をされました。
幸い容連菌は陰性でした。
耳鼻咽喉科の先生から必要な薬の説明を受けた後
「咳止めと痛み止めは要りますか?」と聞かれたので、
「要らないです」と言って貰いませんでした。
薬は少ないほうがいいと思ったからです。
体の為にも、給料日前のお財布の為にも…
後で咳止めも貰っておけば良かったと、後悔する事になるとは思わず。
次は眼科です。
耳鼻咽喉科の看護師さんから、次は眼科の前で待つように言われました。
総合病院はこういう時に便利ですね。
眼科でも1時間半程待たされました。
目の腫れはネットで調べて『結膜浮腫』と言うものだと思っていましたが、
耳鼻咽喉科での失敗を教訓にして、病名を自己申告するのは止めておきました。
診断は『風邪によるウイルス性の結膜炎』でした。
またまたハズレです…
本当に素人判断はあてになりませんね!
勝手に薬局で薬を買わなくて良かったです。
診察時間は耳鼻咽喉科も、眼科も5分づつ位でしたが、
診察が終わると17時になっていました。
看護師さんから「お会計とお薬をお持ちしますから、ここで待っていて下さいね」
と言われて、眼科の前の長イスで待つ事になりました。
レストランの『テーブルでお会計』みたいな感じですよね。
会計と薬を貰って病院を出たのが、17時25分過ぎ…
約3時間半もかかりました。
帰り道、この時から咳が酷くなって、咳き込み出しました。
出歩いたから風邪が悪化したみたいです。
病院へ行くのは体力使いますね。
咳止めも貰っておくべきでした!
帰って薬を飲んでも即効性は無い様で、
薬が効き始めるまで1日半位かかりました。
2日経った今は、寝起きの咳が辛いだけで症状はかなり緩和されています。
開かなかった右目も、左目と同じサイズになりました。
顔が元に戻って良かったです♪
でもまだ扁桃腺の腫れと白くなっている所が治らないので、
薬が無くなったらどうなってしまうのか心配です。
薬は5日分しか貰っていなくて、また来るように言われた気がするので、
咳止めも欲しいし、ちょっと早いけれど、明日また病院へ行こうかと思っています。
病院嫌いだったのに…
先に病名を自己申告する患者というのは最悪ですね。
もっとも医師に嫌われるタイプです。
困ったから病院へ行くんでしょ?医師にも意地というものがあります。
「扁桃腺炎です」と言われて「そうですね」だったら医者はいらないですよね。
交番へ入るなり「私がやりました」と自首する泥棒がいたら警官だって困りますよね。
抵抗しないで取り押さえられる凶悪犯がいてどうしますか?
自白させる警官の醍醐味を奪ってどうしますか?
せっかくテレビドラマに憧れて警官になったのに
格闘シーンもなしに自首なんかされたら迷惑です。
患者だって同じです。
「私、失敗しないので」
医者だったらそれくらい口にしたいんだって事を察してください。
「扁桃腺炎です」と言われてしまって、あっさり認めたら医師の沽券に関わります。
だから患者が扁桃腺炎だと申告した時点でもう扁桃腺炎ではないんです。プライドです。
そうなったら当然、違う病名になりますよね。
喉頭炎?当然でしょ。私、失敗しませんから。
もう、扁桃腺の所が白くなっていようが関係ありません。
「それは気にしなくていいですよ」当然、そうなります。
余計なことは言わないでください。
あなた扁桃腺炎になった事あるんですか?
ないんでしょ?知らないんでしょ?なら言う通りにしてください。
医者はそう思っています。
だから「扁桃腺炎です」と申告した時点で負けなんですよ。アリサヤさん!
Tomさん、こんばんは(^〇^)
病名を自己申告した時点で、私は負けていたんですね(T▽T)
最初に「喉頭炎です」と言った時から、嫌われてしまっていたなんて…
「扁桃腺炎になった事あるんですか?」と聞かれた意味が、
やっと分かりました!
まさかそんな心理が隠されていたとは…
喉鼻先生も決め台詞を言いたかったんですね。
扁桃腺の所が白くなっていたって、喉頭炎なんですよね。
「私、失敗しないので」って。
警官の例えはとても分かりやすいですヽ(*´∀`)ノ
いきなり自首されちゃったら、辛い訓練も無駄になってしまうし、
憧れのテレビドラマのデカのように活躍できないですもんね。
取調室での天丼も出る幕がありません。
それでは何の醍醐味もありませんよね。
ジャックバウアーのような派手な活躍に憧れていたとしたら、
自首してくるなんて、許し難い事だと思います。
私は喉鼻先生の気持ちを全く分かっていませんでした…
眼科では、2度もハズレると恥ずかしいので黙っていましたが、
よく思い出すと、自己申告する前に診断されてしまった気がします。
もしかすると喉鼻先生から申し送りがあったのかもしれませんね。
『要注意!自己申告する患者が眼科へ向かっている」と(◎o◎)!
Tomさんは何でも詳しくて面白いですね(*゚▽゚*)
今度病院へ行く時は、病名の自己申告には気をつけます(^〇^)v
☆ area5.moo.jp の表示を、ちょっと変えて貰ったんでしょうか?
いつもありがとうございますo(^▽^)o
喉頭炎とウィルス性の結膜炎だったんですね。
風邪の症状が目に出るなんてはじめて聞きました。
咳止めはもらっておけばよかったですね。
自己申告をする患者を嫌うお医者さんって結構いますよね。
熱があって頭や喉が痛くて咳や鼻水が出てるのに、
「どうしましたか?」
「風邪引いたみたいで・・」
「誰が風邪だといいましたか?風邪かどうかはこちらが判断します」
こういうパターンって結構あります。
でも「あー、そうですか。薬出しておきますねー」って言うお医者さんもいますけどね。
眼科で自己申告をしなかったのは賢明でしたね。
「要注意!自己申告をする患者が眼科に向かっている」という申し送りがあったのに
患者が自己申告をしなかったら、
耳鼻科の先生の立場はどうなったのかが気になるところですね。
読んでいて たぶんですけど ・・・
病院に 行くの 遅すぎ~
これですと 木曜の午後に 市販の薬でも
飲んでれば ひょっとしたら 回復していたかも ・・・?
だから 金、土、日 と ボロボロ状態になってる!
昔 CMで 「 くしゃみ三回 〇〇3錠! 」 って
ありましたよ~
お大事にね~
まゆみさん、こんばんは(^○^)
私も目は風邪とは関係ないと思っていました。
風邪で体が弱っているから目にも来た、という感じには
思っていましたが、全く意外でした。
風邪は万病の元ですね~。
患者が風邪だと言っても、
「風邪かどうかはこちらが判断します」とか
言われてしまうパータンが、結構あるんですか(◎o◎)
Tomさんの教えはやはり正しいですね!
まゆみさんは十数年も病院へ通っているから、
お医者さんのパターンはお見通しですね~。
でも自己申告のまま「あー、そうですか。薬出しておきますねー」と
言われるのも、なんだか物足りない気がします。
「ちゃんと診察してくれたの?」って、思ってしまうかも。。。
患者って我侭ですよねー。
耳鼻科での教訓をすぐに活かして、眼科での自己申告を控えた私でしたが、
そのせいで、せっかくの耳鼻科の先生からの申し送りが無駄になってしまいました。
耳鼻と眼科との間に、波風を立ってせてしまったかもしれませんね…《゚Д゚》
ワタやんさん、こんばんは(^〇^)
病院へ行くの、遅すぎですかー???!!!
そうですよね。でもそれを言ったら、お終いで~すぅヽ(*´∀`)ノ
風邪薬って、治療薬ではないし… 症状緩和させるだけだし…
と、言い訳をしてみる(^_^メ
「くしゃみ三回、〇〇3錠」って、検索したら色々出て来ました♪
風邪を引いてしまったら、早めの対策が必要ですね!
ありがとうございます。
ワタやんさんも風邪引きさんですよね。
お大事にして下さいね~(*^_^*)
病院へ行く判断、難しいんですよね~。
軽い症状で病院へ行くと、逆に何かに感染しそうで・・・。
溶連菌は高熱出ますよ~。
前に娘が、溶連菌とアデノウィルスのダブルで、
39℃の熱が4日も続きました。
最近、軽い症状だと、病名をハッキリ言ってもらえないことが多いです。
どういうことでしょうね~。
こちらから、風邪ですか?鼻炎ですか?って聞かないと、
教えてくれません・・・。
心姫さん、こんばんは(^○^)
インフルエンザの患者さんも、きっといると思うし、
病院へ行くと何かに感染しそうな気がしちゃいますよね!
行かないですむのなら、なるべく行きたくないです。
溶連菌と言うのは、高熱が出るものなんですか!
アデノウィルスと言うものもあるんですね。
娘さん、39度の熱が4日も続いて大変でしたね。
アデノウィルサウルスだったら、恐竜の名前っぽくて
かわいいなぁと思いました(^○^)
『サウ』が入ると雰囲気変りますo(^▽^)o
病院へ行ったからには、何の病名か教えてもらいたいですよね。
軽い症状でもハッキリ言ってもらえないと、
気になってしまいますね…(´・ω・`)
えらい事になってましたね・・・。
原因が風邪によるウイルスということはまだ風邪が
完全に治っていなかったんですね。
あの印刷会社の話の時の風邪でしょうか・・・。
自分が思ってるのと違うのって、良くありますからやっぱ病院は
行ったほうyがいいですね。
私も早く眼科に言ってれば網膜剥離になんてならなかったかもですから・・・。
お大事にしてください。
こんばんは(^_^)
その後いかがですか?
さらに回復していればいいのですが(´・ω・`)
医師によって診断が違うケースも多々なので、それも注意しなければいけないです
以前僕は喉に違和感が続いたので診てもらったら、ウイルス感染ですと言われて、抗生物質その他たくさん薬を処方されたのですが、なかなか治らなかったので、別の医院に行ったところ、意外にもその医師は僕の肩の一か所を押さえて「ここ痛いですか?」と問われました
ものすごい痛みでした(>_<!
原因は肩こりとのことw(・o・)w
筋肉のツッパリが喉周辺の筋肉にも影響を与えていたらしいです
処方されたビタミンE関連の薬が効いたのか、数日後に回復しました
他、知人に、ある医師は大したことないみたいなことを言われたのに、別の医師からはすぐ手術が必要と言われた人がいます
最初にどの医師に出会えるかによって治療内容はもちろん、運命さえ左右されかねないということでしょうね(-_-)
しばいつんさん、こんばんは(^〇^)
ありがとうございます。
そうです! あの印刷会社の話しの時の風邪です!
あの後安静にしていたのに、悪化したんですよ(´・ω・`)
家でじっとして外へ出なかったのに、不思議ですよねぇ。
喉は、扁桃腺も喉頭炎も似たようなものかなぁって思いますが、
目は思っているのと全く違っていました。
しばいつんさんの目は大変でしたね…
早く眼科へ行っていれば大丈夫だったかもしれないんですね…
普段元気でいると、健康のありがたさってあまり意識しませんが、
具合が悪くなると体は大事にしないとなぁって感じます。
でも、それ程無理した覚えもないですけど…
ただ、食事とか、栄養とか、睡眠は偏っていたと思うので、
なるべく注意するようにしたいです。
しばいつんさんも、気をつけて下さいね(*^_^*)
マスタードクラスさん、こんばんは(^〇^)
先週よりはだいぶ回復しました。
ありがとうございます。
でも喉が白くなっている所(おそらく化膿です)が、まだ良くならないので、
今日病院へ行って、前回より強い抗生物質を貰って来ました。
今度はきっと効いてくれると思います。
医師によって診断が違うケースもあるんですね!(◎o◎)
多少の違いなら分かるけど… かなりの違いがありますね。
ウイルス感染と肩こりでは、原因が全く違いますね!
筋肉のツッパリから喉に影響が出るなんて、素人には想像も出来ないです…
別の医院に行って良かったですね!
行かなければ分らなかったですよね。
マスタードクラスさんの知人の方の例もすごいです!
大したことないのと、すぐ手術が必要というのでは、違いすぎます…
下手をすると命に関わりますね!
人間の体ってまだまだ分からない事だらけなんでしょうね~。
地球の事も、太陽の事も分からないことだらけだし、
人類ってまだ何も知らないですよねー。
疑問に思ったり、納得できなかったら、医師を代えてみた方がいいですね。
あと偏見かもしれないですが、患者をカモる病院も中にはあると思います。
子供の頃、ご近所の歯医者さんにカモられた気がしているので、
独断と偏見で、カモられそうな病院は避けています(^_^: