小鳥さんのお誕生日

7年前の今日、6月18日。
セミかと思って拾い上げたら、小鳥のヒナでした。

まだ羽根が生え揃っていませんでしたが、ストロー管みたいな茶色い産毛(羽根)で
雀さんだと分かりました。

一度巣に戻したものの翌日また落ちていたので、家に連れて帰ることに決めました。
出会ったのが6月18日、我が家に来たのが翌19日です。
本当の生まれた日が分らないので、初めて出会った日をお誕生日にしました。

あれから7年、早いものです。

始めてペットショップに餌を買いに行った時、
「そんなに小さいと育たないかもしれませんね」と、お店の人に言われました。

ヒナの餌以外に、ネクトンという少し値段の高い栄養剤も勧められて、
「死んじゃうとかわいそうだから買います」と言うと
お店の人は勧めておきながら「これを買っても、絶対死なないって訳じゃないですからね」と、
わざわざ念を押しました。

今思うと、ちょっと感じ悪いですよね。
でも色々なお客さんがいるから無理もないです。

例えば、ヒナにもしものことがあった場合、
「勧められたから高い栄養剤買ったに、どうしてくれるの?! 生き返らせてよ~!」
なんて言い掛かりつけられて号泣されたら、たまったものではありませんよね。
お店の人の気持ちも分かります。

現代人は皆心を病んでいると言いますから、あらゆる事態を想定して予防線を張っておくのは
間違いではありません。
名探偵コナンなどを見ると、つまらない事が原因でよく殺人が起こるので、
油断ならないなぁって思います。

ペットショップでのやり取りで不安になりましたが、
『小鳥さんと暮らす私』がイメージできていたので、きっと大丈夫、育ってくれると信じていました。
それでも何かあったらどうしようかと、毎日毎日心配でした。

7年経った今でも心配しています。
心配し過ぎてペット依存症になってしまいました。

pyu

この写真は、かなり前に撮ったものです。
水浴び直後で、ペンギンスタイルです。
注:ペンギンスタイルとは、ペンギンみたいな感じの事です。

動き回ってシャッターチャンスがないので、
前の写真を載せました。

 

 

昨日まででダブルワークが終わって、今日からゆるい夜勤だけになりました。
夏バテしないように、しばらくはのんびりするつもりです。
小鳥さんともやっとゆっくり遊べそうです。

8 thoughts on “小鳥さんのお誕生日

  1. 心姫

    雀さんのヒナはセミに見えるんですか~。
    セミだと思ったら、まず拾い上げない気がします・・・。
    雀さんは拾い上げてもらえてよかったですね。
    ペンギンスタイルの雀さんが、めっちゃカワイイです。
    お誕生日おめでとうございます~。

  2. アリサヤ Post author

    心姫さん、おはようございます(^〇^)
    ありがとうございます! あっと言う間に7歳になりました(*^_^*)
    ペンギンスタイルの写真は、お気に入りの一枚です♪

    昆虫はあまり触りたくないですよね~。
    私はセミは触れます。喜んで触りたいとは思わないですけれど(^_^メ
    あと、てんとう虫も無理すれば触れます。

  3. 蓮見

    絵画かと思っちゃいました
    写真ですよね(`・?・´)
    ペンギンスタイルがほんと♪可愛いです~

    セミと見まごうくらいの大きさでよく育てましたねぇ
    ママに似てすごく強運なんですね、
    お誕生日おめでとうございま~す♪

    あ、私はセミの抜け殻なら触れます^^;

  4. アリサヤ

    蓮見さん、こんばんは(^〇^)
    ありがとうございます!
    今も小さいですけど、セミサイズだった子がよく大きく育ってくれました。
    絵画風に見えますか?(*^。^*)
    じっとしていてくれないし、カメラ向けると逃げるので、
    写真撮るのが大変で、前に撮った写真をまた載せちゃいました。

    私はピュッちゃんのママではなく、お姉ちゃんなんですよ~。
    年齢差は考えないようにしています(^_^;)

    セミの抜け殻はかわいいですよね。

  5. Akira

    こんにちは!
    雀さん、良い人に拾われたということですね。
    ペンギンスタイルかわいいです。
    ところで、雀さんはなついているのですか?

  6. アリサヤ Post author

    Akiraさん、おはようございます(^〇^)
    ありがとうございます!
    ペンギンスタイルかわいいですよね(*^_^*)
    本当にかわいい子なんです(親バカ…)

    雀さんってなつかないと思っていましたが、
    ヒナから飼うとベタなれします。
    なついてくれて、すごっく嬉しいです♪ヽ(*´∀`)ノ

  7. まゆみさん

    小鳥さん、セミくらいに小さかったのに、よく育ってくれましたね~
    私も子供の頃すずめさんを飼おうとしたんですけど、
    翌日には死んでしまいました。

    野鳥は人の手では育てられないと父に言われたんですが
    育ってくれることを願っていましたが・・

    ピュッちゃんはアリサヤさんと運命の出会いをしたんですね。
    ずっと長生きして欲しいですね~^^

  8. アリサヤ

    まゆみさん、こんばんは(^〇^)
    小さすぎても、ある程度大きくなっても、野生の鳥を育てるの難しいと思います。
    まゆみさんが子供の頃に会った雀さんは、残念でしたね…

    ピュッちゃんは小さかったけど、人間に対する警戒心がまるでなかったので、
    与えた餌をよく食べてくれました。
    巣から落ちたけど怪我もなくて、元々体の丈夫な子だったんですね。

    ありがとうございます♪
    一緒にずっと長生きしたいです。
    前にも言ったかもせれませんが、
    目標は一緒にちょっと若返って、
    不老不死になることです(*^_^*)