ロリッポップレンタルサーバーのFTPへファイルをアップロードするのに、FFFTPというファイルを転送するフリーソフトを使っています。
FFFTPは広く普及された定番のようなフリーソフトで、誰もが使えるはずですが…
私は最初、どうしても使う事ができずに悲しい思いをしました。
まさか呪われていたなんて事はないと思うので、どこか設定が間違っていたのでしょう。
いえ、間違いなくが私が間違っていただけです。
当たり前ですがきちんと設定さえすれば簡単に使えます。
1度設定すると前の情報が残るので、次回からは設定が必要ありません。
でも新たに設定し直す時にまたわからなくなると困るので、記事にしておこうと思います。
無料FTPソフト FFFTPのダウンロード先 → https://osdn.jp/projects/ffftp/
ダウンロード&インストールが済んだら、FFFTPを起動します。
最初にホスト一覧が出ます。
右上の新規ホスト(N) をクリックして開きます。
この設定さえ上手く出来れば、後は問題ないはずです。
設定を入力するのに、ロリポップレンタルサーバーのユーザー専用ページから、アカウント情報を開きます。https://user.lolipop.jp/
アカウント情報のページを開くと、左側にアカウント情報/パスワード変更とあります。
その下にアカウント情報、更に下にサーバー情報が載っています。
ここのサーバー情報の所を見ながら、FFFTPのホストの設定を入力します。
← この画像は、ロリポップレンタルサーバーのマニュアル FFFTP(FTPS対応版)の設定 からお借りしました。
この様な感じで入力します。
ローカルの初期フォルダ(L) は共通でマニュアル通りです。
ホストの初期フォルダ(R) もマニュアル通りで空欄です。
入力し終わったらOKで閉じます。
これでホストの設定は完了です。
次からは、FFFTPを起動すると、ホストの一覧にPCのアイコンとホストの設定名が出ます。
ホストを2つ設定していると、上の画像の様に2つ縦に並んで出ます。
接続する方を選ぶと(1つだけなら選ぶまでもない)、選んだ接続名の文字が反転します。
接続(S)をクリックします。
この上の画面の様に左側にPCのファイルが、右側にロリポップレンタルサーバーのFTP内のファイルが表示されていれば、接続成功です。
画面の左側の部分にPCにあるアップロードしたいファイルを、右側にはロリポップレンタルサーバーのFTP内のアップロードするフォルダを選びます。
フォルダは先に作って置く事も、このFFFTPソフトで作る事も出来ます。
右側のFTP内の作りたい場所を選んで、赤い矢印のフォルダマークをクリックします。
作成するフォルダの名前を入力すれば、フォルダが出来ます。
フォルダの作成は、Word や Excel の基本操作と雰囲気が似ているので、何となく見当がつきますが、FFFTPのホストの設定は、一体どこを見て入力すればいいのか、ロリポップのマニュアルを見ても、私には分りませんでした。
見ても分からないと言うより、ちゃんと見てなかったのかな。。。
記事にもしたし、これでもう大丈夫です。きっと。
こんにちは!
お久しぶりですね!
FFFTPは、私も使っております。
最初の設定、私も悩んだ記憶がありますね。
私は、ホームページのアップに使っておりますが、
何に使われているのでしょうか?
Akiraさん、おはようございます(^〇^)
お久しぶりです!
Akiraさんも悩まれましたか。
私は悩んだだけではなく、しばらく使う事ができませんでした…(^_^メ)
ちゃんと使えるようになってよかったです。
WordPressやプラグインのアップに使いました(^○^)
こんにちは。
なぜかここだけ、ロリポップさんの説明が粗くて困っていたので、
こちらのサイトは本当に役立ちました。
感謝感謝です。
ありがとうございました!
WAWAWA@gardenharmonyさん、こんにちは(^〇^)
嬉しいコメントをありがとうございます。
私もロリポップさんの説明を見ても分からなくて苦労しました。
少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。
こんにちは♪
私のブログにコメントありがとうございました。
アリサヤさんの記事で感謝のコメント
いいですね♪
HDD交換でお世話になったことよく思い出します
楽しかったな~~~♪ ほんとにほんとに♪
ブログ時々、書くのですが、UPにいたらず。。
アリサヤさんとはとある場所で元気がわかるので安心してます
気を付けてお過ごしくださいね
このコメいつ気づいてくださるかな うふふ
蓮見さん、こんばんは(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
蓮見さんのブログに、コメントの返信の返信を書こうと思いつつ、
時間だけがどんどん過ぎてしまって。
私はぼーっとしてる時間が長いので、もっと行動力が欲しいです。
と、いつも同じ様な事を言ってる気が…(^-^;
HDD交換から、数年経ちましたね。
もはや何年経ったのか分からない位。
またいつの日か、お会いしましょうね~♪(#^.^#)
Twitterは、最近居心地良くないです。
目立たない一般人の無難な内容のツイートでも、
油断すると炎上なんてことも在りうるし、気楽に呟けなくなってきました。
Twitterって炎上し易いように思えます。
Youtuberになろうかなぁ~なんて。
UPしないだけで、ブログのメンテはしています。
なので蓮見さんのコメントにも、割と早目に気づきました(#^.^#)
おーー!さすがですね♪
このブログ維持してくれててありがとう。
本題に関係ないとのですが、
いつぞや会いませんか?といったこと覚えてますか?
実は実は
ある人を紹介しようかなと企んでたのですよ
いい人でね
ストレートにいうとどっちもNOといいそうだし
いきなりでお通夜みたいになったら。。
あっという間に今日にいたる。。。
あ、ほっとしてません?(笑)
「えーそんなこと考えてたんですかー?」
考えてたんですよ。
笑ってやってくださいな
それから。。Twitter。
最近、怖いですよね~
知らずにそっち系になってる方も多い気がします
私自身も気をつけなくっちゃ
しっかりメンテもいいけど~。
たまにはアリサヤ節記事読みたいですよ(笑)
蓮見さん、こんばんは(*^▽^*)
返信ありがとうございます。
「会いませんか?」って、いつも言ったり、言われてたような?
私の「近々」とか「その内」は、数年後だったりするので、
蓮見さんもそんな感じなのかなぁと~w
Twitterは、本当に怖いです。
どっち系の人も「違う意見は絶対に許さない」って雰囲気ですよね。
うっかり失言でもしようものなら、大変な事になりそうです。
追伸読みました。
お知らせありがとうございます(#^〇^#)
念のため、消しておきますね。
蓮見さんのラフに書きたいって気持ちわかります。
Twitterで気を遣いながら無難な事呟いても面白くないし、
あの閉塞感にも疲れたので、私も自由な場所を探しています。